年に一度は絶対外したくない!初日の出のおすすめの海!
年も明け、一番最初に来るイベントとしたら、「初日の出」の鑑賞ですね~
ご自宅から見るのもよし、せっかくだから、普段行かないところへ行って、見に行く方も多いはずですよね!
そんな初日の出を見る上で、絶景のスポット。
その中でも、私が今まで行った中で、一番のお気に入りだった茨城県の大洗の海に着目してご紹介したいと思います。
目次
初日の出で行く関東の海
初日の出って、名前の通り、年に一度しか見られませんから、貴重な瞬間ですよね~
そういうイベントとかを大切にする方は、年末年始と言ったら、お出かけしないともったいない時ですよ!
初日の出なんて言ったら、それこそ、関東中から集まった人達と一緒に、同じ方角を見て、感動を楽しみます。
気候にも左右されますが、事前に入念な下調べをしておけば、道中も楽しめ、無駄足になることはないはず。
そんな初日の出。
どんな場所に行けば、良い場所から初日の出が見られるのでしょうか?
私のおすすめは、ズバリ・・・
「大洗海岸」
です。
私は茨城県には住んでいませんが、春夏秋冬問わず、遠地からも行ける場所です。
駐車場も約1000台以上停められるスペースがあり、しかも無料で開放しています。
そして、大洗海岸の初日の出は、「日本の渚・百選」にも選ばれた、茨城県内で有数のスポットになります。
さらには、浜辺もかなり広いことから、晴れた日の混雑で見えないなんてこともありません。
私はマイカーで前日に出発して、夜間を車中で過ごし、約30分程前から待機していましたよ~
天気も晴れ、関東各地から初日の出を身に来ている人で混雑しておりましたが、なんとか、ポジションをゲット。(もちろん立ったままですが。)
友人と一緒にカメラのスタンバイ。
私は、初日の出を海辺から見たことがなかったので、慣れていない雰囲気から、初日の出の絶景を期待!!
目の前の方向が明るくなってきて・・・
ついに、写真を撮影することに成功しました!
その大洗の海からの「初日の出」の写真がこちら↓(2009年頃の写真になります。)
やはり、写真では当日の臨場感などは伝わりにくいと思いますので、ご自身で行くことをお勧めしますね^^
ちなみに、2017年の初日の出の予定時間は、
6:50頃
だそうです。
初日の出の海!おすすめスポットをご紹介。
ここまでで、「大洗海岸」の初日の出スポットをご紹介してきました。
しかし、関東には他にも様々な初日の出スポットがあることも事実。
簡単にですが、関東のいちおしの初日の出スポットを挙げてみましょう!
・高尾山(東京都)
こちらは、以前ミシュランで、「三ツ星観光地」として紹介されています。
高尾山って、登山でも人気ですよね!
関東でも有名なパワースポットで、元旦になると、とんでもなく混雑することが予想されるので、混むのを覚悟でいく必要がありそうです。
・東京タワー展望台(東京都)
これは、高さ約150mの所にある大展望台、約250mの所に特別展望台があり、そこから初日の出を堪能できます。
入場制限もあり、先着順だそうなので、混雑必至です。
入場整理券を取ってでも行きたい方はどうぞ^^
・三峰神社(埼玉県)
こちらは、標高1100mの三峰山に位置する神社から、眺める絶景ポイントがあるとのこと。
山などの高い場所から見たい方はおすすめです。
6時からお祭りも開催されるみたいですよ~
・三浦海岸(神奈川県)
三浦海岸も、とても広い砂浜を有しています。
三浦海岸で眺める初日の出を求め、遠出してくる方もいらっしゃるらしいです。
以上の他にも初日の出スポットはたくさんありますので、いろいろとリサーチしてみてください!
初日の出のスポットである、関東の穴場をご紹介しているサイトです。ご参考までに↓
http://www.mapfan.com/kankou/special/hatsumoude2011/2.html
初日の出を大洗で見るには?混雑状況
大洗は言わずと知れた初日の出スポット。
上記でご紹介しましたが、広大な駐車場を有していますが、時間になると混雑します。
県内/県外から年に一度の初日の出を眺めようと一気に集まりますからね!
年が明けると、周辺の駐車場はどこも、満車状態。
大洗でも路肩に停める車も出てきます。
混雑を避けるには、大晦日の夕方から、場所取りなどの準備をしておく必要がありそうですね・・・
海岸沿いのホテルに一泊して、そのまま徒歩で初日の出スポットまで徒歩で向かうという手もありますが、そのホテルが空いているか怪しいので、こちらも事前の準備が必要そうです。
神磯という地域が一番混雑しますので、混雑がわりと少ないそこ以外の場所から、初日の出を一望すれば、人混みを極力避けて楽しむことができそうです。
当日は、海に深夜/早朝に行くことになりますので、しっかりとした防寒対策を万全にしましょう^^
まとめ
初日の出というイベントは、一年に一度見れるか見れないかです。
都会であれば、混雑必至。
混雑状況や駐車場、行き方を入念に調査して、当日ゆっくり過ごしたいですね^^
年が明けて一番最初に来るイベントなので、新年を迎えるいい門出となるような日を送ってください!
最後までお読みいただきありがとうございました。