誕生日サプライズアイデア!撮った写真をプレゼントする方法
誰もが一年に一度は来る誕生日。
そんな誕生日。
一般的な20代の人はどんなプレゼントを友人に送っているのでしょうね!
今回は、そんな誕生日のプレゼントについて、私の体験談を交えたプレゼントについてご紹介したいと思います。
目次
誕生日サプライズのアイデア!
冒頭にもあげましたが、誰もが一年に一度はご自分の誕生日を迎えますよね!
そんな誕生日。
自分以外の皆さんがどんなプレゼント、いやサプライズプレゼントをしているのか気になりませんか?
そんな誕生日サプライズについて、私の体験を元にまとめてみました!
3位 革製品の小物
革製品であれば、男女問わず高級感もあり、大変喜ばれますね!
さらには、革製品って、デザイン性にも長けていて、相手の名前・イニシャル、メッセージなども入れることができるので、渡す側も楽しく選ぶことができます。
キーケース、お財布、小物入れ・・・
挙げ出したらキリがありません。
是非とも渡す相手の持ってないものを!
2位 タンブラー、カップ
タンブラー、マグカップって、定番で相手も飽きてるんじゃないの?
って思われるかもしれません。
しかし、革製品同様、お相手のお名前なども入れることができるので、世界に一つだけのタンブラー、マグカップになります。
パートナーがいる方であれば、ペアのタンブラー、マグカップを贈ると大変喜ばれます。
定番を渡すからには、相手も持っていない、あるいは飽きないオリジナリティのあるものを贈ることが重要です。
1位 フォトブック
これは、とても好評です!
仲の良い友人であれば、今まで一緒に行った場所で一緒に撮影した写真などをフォトブックにおさめると、完璧です。
私もこれを友人にプレゼントをしたことがあるので、今回は「フォトブック」について、深堀りしていきましょう!
誕生日サプライズ!写真を使った方法
前の章で、フォトブックとネタバレしていますが、今回は、誕生日サプライズプレゼントとして、プライベートな写真を取り入れることのできるフォトブックをご紹介していきます。
これは、本当にとても喜ばれますよ!
ただ、フォトブックを作る際、いくつかポイントがあるので、ご紹介いたします。
このポイントさえ押さえておけば、喜ばれること間違いなしです!
まず、1点目として、
ストーリー性を持たせること
ストーリー性を持たせることで、単なる写真の羅列ではなく、楽しくドラマのように読み進めることができます。
もらったはいいものの、写真を見ながら、「そんなこともあったなぁ」程度で途中で飽きられては残念ですもんね。
必然とフォトブックには文字が入れることをオススメします!!
2点目は、
笑いと感動を入れること
ストーリー性をしっかりコンセプトを持って取り入れれば、笑いと感動は必然とついてくるはずですが、この二つはできる限り両方入れるようにしましょう!
人は、「笑い」と「感動」に感情が揺れる生き物です。
いかにこの部分を掴むかによって、相手の喜び具合も変わってくるはずですよ!
今まで撮影した写真の中で、自分との思い出を振り返り、笑いになる写真。感動する写真を分けましょう!
深い絆で繋がっている友人であれば、必ずあるはずです。
それを、ストーリ性を持って(難しいようであれば、時系列でもいい)、並び替えましょう!
こうして並び替えた写真をフォトブックに載せるというわけです。
フォトブックに載せる文字は、今まで遊んでくれたこと、感謝してること、お世話になったこと。
なんでもいいです。
普段の会話の中で、中々言えないことを全てさらけ出すつもりで書いてみましょう!
きっと、気持ちが伝わり、感極まることでしょう♪
作り方は、カメラのキタムラなど写真屋さんのサイトで作ることができます。
店頭でも作ることができるが、できればインターネット上で作ることをお勧めします!
(文字をゆっくり考えながら入力することができるから。)
写真は紙で存在してる場合は、データ化することをおすすめします。
データ化した方がレイアウト等もきれいに仕上がり、クオリティの高いものができますからね!
あと、プライバシーの心配をされるかもしれませんが、個人的なプレゼントを贈るだけなので、問題はないですね^^
誕生日サプライズプレゼント
誕生日のサプライズプレゼントは、「フォトブック」がおすすめだとご紹介してきました。
これをおすすめする最大の理由は、私も贈ったことがあることもありますが、
誕生日だけでなく、結婚式後の2次会などのギフトとしても使える
ということです。
汎用性が高いということですね!
プレゼントとして贈ったことのある方は、ベタに感じるかもしれませんが、こういうオリジナリティあふれるプレゼントをもらったことのない方は、とても嬉しく思ってくれるはずですよ♪
あ、サプライズプレゼントなので、事前に口を滑らせて、相手に何を渡すか言わないように。。。
まとめ
友人の誕生日のサプライズプレゼントのアイデアについて、ご紹介してきました。
もちろん、誕生日だけでなく、もしくは友人だけでなく使えるアイデアです。
定番だからなぁと思って、別の定番プレゼント探すのではなく、少し自分の時間を割いてプレゼントを作成してみては?
お相手が幸せな気持ちになれるような、最高の誕生日にしてもらいしょう^^