桜の花見スポット!権現堂桜堤。駐車場情報、渋滞情報について
3月も下旬となってくると、絶賛お花見シーズンですね!
職場の方達とお花見したり、ご家族や友人とお花見したり・・・
お花見は日本人の文化であり、楽しいものです。
今回は、そんなお花見スポットである、埼玉県幸手市にある権現堂桜堤についてご紹介します。
桜の花見スポット!権現堂桜堤
皆さん、桜の花見スポットをどのくらいご存知でしょうか?
東京で言えば、「上野公園」が有名ですね!
しかし、上野公園は郊外・県外の方からは行きづらいもの。
そこで、埼玉県の幸手市にあるお花見スポットをご紹介したいと思います。
その名も・・・
権現堂公園
こちらは、毎年、桜まつりと題して、関東各地、あるいは全国各地から観光客が訪れます。
まず、知ってほしいのが、この桜まつりの規模。
幸手市全体で盛り上げているので、インターネット上のサイトもたくさん出てきます。
そして、桜の木がある広大な敷地です。
本当に広いです。
端から端まで歩くのに、30分はかかります。
そして、桜の木はもちろんのこと、黄色い菜の花もたくさん咲いています。
菜の花については、また記事にしますね^^
さらには屋台の量もかなりのものとなっていますので、花見大好きという方はぜひ!
ただし、駅からは少々距離がありますので、車でのアクセスをお勧めします。
権現堂桜堤の駐車場情報。
権現堂桜堤の駐車場は、桜まつり期間において、有料となります。
有料とはいっても、広大な規模のお花見会場を1回当り500円程で駐車できるので、お得ではあります。
そして、駐車場は、国道旧4号線から来ると、まずはじめに地面の整備された広い駐車場を見ることができます。
そのまま前の通りをずっと直進すると、地面が砂利ではありますが、他の駐車場が見えてきます。
次章でご紹介しますが、とてつもない渋滞ですので、駐車料を払いたくないからといって無料のところを探そうとすると、とても時間がかかり、本末転倒になります。
無料の駐車場もありますが、桜堤まで歩くだけで20分程度歩くので、それをご認識しておいた方がいいと思います。
できれば、桜堤目の前の砂利の駐車場をオススメします。
権現堂桜堤の渋滞情報。
前章でもご説明しましたが、権現堂桜堤は本当にとても混雑します。
地元の方たちからすると、とても人気があり、嬉しいことでありますが、あまりの渋滞に迷惑がる方もいらっしゃいます。
別の用事で、周辺の道を通ろうとしても、渋滞にはまることが分かっているので、遠回りする方もいるほどです。
桜まつり期間中は、絶対に混雑が予想されますので、お花見等の用事がなければ、近寄らない方が無難です。(笑)
しかしながら、無事、車を停められたとすると、後はとても観光スポットが待っています。
関東に在住の方は是非一度お立ち寄りください!^^
まとめ
車社会の幸手市で有名なお花見スポット、権現堂桜堤。
混雑必至ですが、日々の疲れを癒すためのお花見はとても落ち着きますよ!
埼玉県民の方特に、他県からお越しの方も、1日あるいは半日かけてゆっくりお楽しみください!