春になり気候が暖かくなってくると、バイクで旅行にでも出かけたくなりますよね~
バイクで走るだけで、日頃のストレスが発散できます。
そんなバイク旅に欠かせないものを今回はご紹介したいと思います。
目次
バイク旅で準備するものとは?
春のツーリングって、気温も暖かく防寒対策は必要ないですよね~。
しかし、寒くないからといって半袖や短パンを身に付けるのは禁物!!
気温が暖かいと、乗っているバイクも熱くなりがち。
半袖や短パンを着ていると、バイクの熱い部分に触れ、火傷することも・・・
また、万が一転倒した際に、ケガをしやすくなります。
バイクに乗るときの服装についても、注意しないといけません!
多少気温が暑くても、薄手の長袖、長パンツを身に付けることをオススメします。
素肌を守るために、できるだけ肌を露出しない方がいいですね^^
では、さっそくツーリングで必要な用品を挙げていきましょう!
≪ツーリング必要用品≫
・靴
・ツーリングネット
・シートバッグ(又はリアボックス)
・スマホ固定用の専用ホルダー
極力肌を守るためにも、露出しないことが大事です。
そのためにも、素手でハンドルを握るのではなく、しっかりグローブを付けましょう!
できれば、軍手などよりも革製の手袋がいいでしょう!
ハンドルと手が滑らない効果もありますし、見映えにもかっこいいものが売られていますからね^^
参考までに私愛用のグローブを載せておきます。↓
また、足首から先を守るためにも、スニーカーを履くようにしましょう!
もちろん、サンダルはNGです。
ミッションタイプ(マニュアルタイプ)のバイクですと、シフトチェンジを足で行うバイクがほとんどです。
そのためにも、しっかり足元も安全に固めましょう!
今は、とても便利なものがあります。
それがスマホ固定用のホルダーです。
これは、ハンドルのパイプの部分に装着ができて、カーナビの代わりや、今後記事でご紹介するインカムなどを使用する時のスマホの置き場として、活躍します。
スマホでナビ機能が搭載されたことによって、バイクでもカーナビの代わりになります。
もちろん、固定したスマホを見ながらの運転は、とても危険ですので、やめましょう!
停車中にルートの確認をする時などに、重宝しますね。
さらにインカムとスマホをBluetooth接続しておくと、カーナビの音声もヘルメットのスピーカーから聞こえますので、非常に便利です。
バイクでのツーリングって、危ないように思われがちです。
しかし、しっかり準備をすれば、危険のリスクも減少します。
安全・安心のためにも、準備を怠らないようにしてください。^^
バイクで旅をしよう!荷物は念入りにチェック!
前章でお伝えしたいことは、だいたい伝えました。
ただ、ツーリングって、やはりプライベートでのお出かけという場合が多いと思います。
お出かけというと、ありがちなのが、忘れ物です。
これは、人間誰しもが忘れてしまうものです。
一番確実なのは、チェックリストみたいなものを作成することですが、中々面倒で、作れませんよね?
よって、忘れ物をしないためには、旅行に行く時のように、「前日までに準備」をしておくことです。
特に日帰りのツーリングの場合って、宿泊用品を持参しないことから、準備を後回しにしがち。
それで当日、忘れ物をしてしまったと言っても自己責任です。。。
ツーリングは旅行だと割り切って、準備をするという意識も大事ですね^^
バイク旅で音楽が聴ける?B+COMとは?
ここからは、今までの流れとは、少々違います。
ある商品のご紹介になります。
それが、これです。↓↓↓
![]() 【只今在庫あり】★送料無料★B+COM SB5X ペアユニット(2人分)B+COM 5X サインハウス ビーコム 次世代、デュアルBluetoothシステム搭載聴きながら話せる、新しい体験それが「聴きトーク」
|
ツーリング用インカム、商品名・・・
B+COM SB5X
5Xというのは、モデルの名前です。
このB+COM。
知っている人にとっては、ツーリング必需品となっています。
具体的なこちらの商品の説明は、また記事にしますが、便利なものには間違いないです。
この商品は、なんといっても、常時接続の会話機能がポイントです!
バイクに乗る前に一度接続(ペアリング)しておけば、走行中にボタンを押すこともなく、常にツーリング仲間と会話ができます。
私も以前は、このB+COM無しでよくツーリングに出かけていました。
ただ、バイクって走行中には会話ができません。
ツーリング仲間とはぐれてしまって、道に迷ってしまったなど、悲惨な状況になることも・・・
しかし、このB+COMをヘルメットに装着していれば、走行中も常にハンズフリーで会話できている状態なので、はぐれてしまう心配も少なくなります。
これを装着すれば、今までのバイク生活に革命が起きます!(笑)
また、スマホとBluetooth接続もできるので、音楽やナビの音声も会話中に同時に楽しめます。
音楽やナビの音声のみを聴きたい方のために、1個のモデルも載せておきますね^^↓↓↓
![]() 【SYGNHOUSE・サインハウス】B+COM SB5X ビーコム ブルートゥースコミュニケーションシステム シングルユニット
|
このB+COMを使っている感想や、商品の説明は、また記事にさせていただきますね^^
まとめ
ツーリングって、バイクの免許を持っていない方からすると、関係ないように思われがちです。
しかし、走行中は、何にも代えがたい、とても気持ちいいものです。
よくバイクでツーリングに出かける方は、よく周りを見て安全運転を心がけてください^^
ライダーの皆さんのストレスフリーなバイク生活を祈っております!
コメント